「るるぶ&more」でいつも出店させて頂いている
<Nakatsu brewery >さんが紹介されました(*^▽^*)
そこに私たちも便乗して、記事に登場させて頂きました!
入荷しました!!
2022年のオリーヴオイルがフランスから届きました!
今年のオリーヴオイルは香りが柔らかく、味がまろやか。形で言うと角が取れた感じの味わいです。
和食に合わせやすい優しい味。
是非、あなたの食卓の仲間に入れてあげてください(^-^)
お知らせ
☆ママそら記事「今日の働くママ」に載せて頂きました(*^▽^*)
☆OBCラジオ大阪「桑原あずさのas life」にゲスト出演させて頂きました。
11月30日(火)17:15~17:45と12月4日(土)AM7:00~7:45になります。
良ければご視聴下さい!(^^)
12月4日(土)放送の中で「LDL値をあげるかもしれない」→「LDL値を下げるかもしれない」が正解です。
☆「ハイパー縁側」トークセッションで話してきました(^-^)
↓↓↓
南フランスのエキストラバージンオリーヴオイル
Domaine les Bastidettes -ドメーヌ・ㇾ・バスチデッツー
神様から送られた、自然の恵み。
「Domaine les Bastidettes-ドメーヌ・レ・バスチデッツー」
このEXVオリーヴオイルは、南フランスのカマルグの農家さん<サール・バスチデッツ>で作られた無農薬、有機栽培のオリーヴオイル。
その香りは、青い芝生のような青々とした爽やかさ、
味は、優しくフルーティーで、素材の味を引き立たせます。
どんなお料理に使おうか・・・と悩む必要はありません。
塩や醤油を使うようにオリーヴオイルを食卓においてください。
どんなお料理にもこのオイルをクルッと回しかけると、
あらあら、お料理に魔法がかかります。
オレンジジュース、ヨーグルト、スープ、お浸し、お刺身、豆腐、煮物、チーズetc.
お醤油と一緒に使えば和風ドレッシングの出来上がり!
何も難しく考えないで、魔法のオイルをお試しあれ!
AB(フランス)
「agriculture biologique(有機農業)」の略でフランス農務省が認定したものに使用されます。
最低3年間は有機農法を実施していること、加工製品の場合は少なくとも95%の有機農産物を含み、EU圏内で生産あるいは加工されたものに限るなど厳しい基準が設けられています。
1年ごとに抜き打ちの検査があります。
ユーロリーフ(EU欧州連合)
EUの有機農業の規則に従って生産された農産物・畜産物、製品であることを証明するマークです。
製品については95%以上の有機成分が含まれている場合にのみ認証マークを使用でき、さらに残りの5%についてもキビシイ条件をクリアにする必要があります。
-
<2022年>500ml 1本 Domaine les Bastidettes -ドメーヌ レ バスチデッツー
¥3,780
無農薬・有機栽培のオリーヴオイル 南フランスの自然保護地区のカマルグので作られたオリーヴオイルは、香り豊かで素材の味を魔法のように包み込みます。デリケートなこの香りは、どんな食材にも合います。 今年のオリーヴオイルはいつもより、オリーヴの苦みや渋みも備えているので、温かい料理や煮物などにも適しています。 他のオリーヴオイルをお使いの方も、250mlサイズで使い分けながら味の違いを楽しんでみてください。
-
<2022年>250ml 1本 Domaine les Bastidettes -ドメーヌ レ バスチデッツー
¥2,480
無農薬・有機栽培のオリーヴオイル 南フランスの自然保護地区のカマルグので作られたオリーヴオイルは、香り豊かで素材の味を魔法のように包み込みます。デリケートなこの香りは、どんな食材にも合います。 今年のオリーヴオイルはいつもより、オリーヴの苦みや渋みも備えているので、温かい料理や煮物などにも適しています。 他のオリーヴオイルをお使いの方も、250mlサイズで使い分けながら味の違いを楽しんでみてください。